-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年2月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

忙しさにかまけてせっかくまとめてたネタを書く余裕がありませんでした💦
ようやく今日は時間ができたので披露したいとおもいます。(とはいえあちこちのニュースソースの何番煎じよって状態な気もしますが、うちは自動車関係の仕事をしていることですし復習の意味でもしっかりとまとめていきますw)
これはもうニュースででているとおもいますが令和元年12月1日からです。(つまり今月の頭からもうスタートしてます。
改正前 | ||
違反点数 | 1点 | |
罰則金 | 原付 | 5000円 |
二輪車 | 6000円 | |
普通車 | 6000円 | |
大型車 | 7000円 | |
罰則 | 5万円以下の罰金 |
これが
改正後 | ||
違反点数 | 1点➡3点 | |
罰則金 | 原付 | 5000円➡12000円 |
二輪車 | 6000円➡15000円 | |
普通車 | 6000円➡18000円 | |
大型車 | 7000円➡25000円 | |
罰則 | 5万円以下の罰金➡6か月以下の懲役または10万以下の罰金 |
こう。
最後に点数の免停日数を参考で乗せようと思っていますが、3点だと2回前歴があれば90日免停ということになります。さらにきついのが罰金、普通車で18,000円とクラクラするようなお値段になります。そして罰則(こちらは刑事処分…つまりは罰則金の支払いをしなかったり、出頭通知に従わなかった場合)だと懲役つきに。
改正前 | ||
違反点数 | 2点 | |
罰則金 | 原付 | 6000円 |
二輪車 | 7000円 | |
普通車 | 9000円 | |
大型車 | 12000円 | |
罰則 | 3か月以下の懲役または5万円以下の罰金 |
これが(事故ったのに原点2点はたしかに少ない)
改正後 | ||
違反点数 | 2点➡6点 | |
罰則金 | 原付 | 6000円➡反則金の対象外 |
二輪車 | 7000円➡反則金の対象外 | |
普通車 | 9000円➡反則金の対象外 | |
大型車 | 12000円➡反則金の対象外 | |
罰則 | 3か月以下の懲役または5万円以下の罰金➡1年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
こう。
違反点数の6点は前歴なしでも免停30日という重いもの。罰則金の対象外というのは行政処分はせずにはなから刑事処分(つまり罰金だけなんて生易しい)ということになります。
交通違反の点数表(一部)
1 | |||||
2 | 免停90日 | 免停120日 | 免停150日 | ||
3 | 免停120日 | 免停150日 | 免停180日 | ||
4 | 免停60日 | 免停150日 | 免取1年 | 免取1年 | |
5 | 免取1年 | ||||
6 | 免停30日 | 免停90日 | |||
7 | |||||
8 | 免停120日 | ||||
9 | 免停60日 | ||||
点数/前歴 | 0回 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回以上 |
以下省略
電話がかかってきてという受け身の行為でどうしても触らないといけない場合がないともいえないと思います。その場合は車を停車させて使用してください。
車の停車中は携帯電話やスマホ等の使用は違反ではありません。
つまり、信号待ちのわずかな時間でも一応は違反ではない、です。ただし少しでも車が動けばアウト!なので触らないほうが賢明なのは言うまでもないかともいます。(これでブレーキが甘くて前の車に追突したら…事故扱いで刑事処罰になることを理解しておくといいとおもいます。)
道路の端や横断歩道橋の上などに、『違反行為を見る警察官』(A)を置き、その先に、『違反車両を停止させ、切符を作成する警察官』(B)を置いています。
(A)と(B)は「無線連絡」や「手を上げる」などの合図をすることで、互いに違反車両の違反状態を連絡し合います。
インターチェンジや料金所などに『違反を確認する警察官』(A)を置き、別の『停止・検挙担当の警察官』(B)と無線等による連絡をおこなって、違反車両を停止させ、検挙します。
パトカーや覆面パトカーで警ら中、違反行為を確認した際に、違反車両を停止させます。
否認した場合は、着信履歴や発信履歴、ラインやメールの使用履歴、アプリのアクセス時間など確認されるそうで誤魔化すなんてことはできません。
触らないというのが一番の対策ではあるのですが、着信などは受動的ですし、カーナビなんかは道がわからなくなってしまう可能性もあるわけで絶対に触らないというのは難しいです。
着信対策としてはヘッドセットやイヤホンでハンズフリー会話を使用できるようにしておくといいです。そんな急に!という方は100均で有線のものが売っていますのでそれで対応してもいいかもしれません。普通に購入しても安いものならば1000円程度なので、罰金を取られることを考えれば購入することをおすすめします。
カーナビの対策は2秒以上画面を見続けるとアウトだそうです。ただまぁ2秒と5秒の差なんて取り締まりは難しいとおもいます。
が、ナビでTVが見れるものは危険だとおもいます。ナビでTVを見ないのも対策だともいます。
何よりも違反を怖がるよりも、事故を起こしてしまったらと思えば必然的に使用することはなくなると思います。運転中のスマホ、携帯の使用は十分気を付けましょう。
本編↑が長くなりすぎたので本日の業務報告は簡単に。
板金場はラパンの板金作業を、塗装場はハイゼットカーゴ(指定色塗装)の磨き、組付け作業。ノートとアルファードのバンパー整形を行いました。
納車はなし、お預かりは、プリウス(Frバンパー修理)とムーヴ(後部修理)の2台をお預かりいたしました。
今日も寒かったですね~ これからもっと寒くなっていくのかな?
我が家のゴールデンも寒いらしくふかふかの長座布団で寝ている毎日です。
さて、本日火曜日はGoogle検索の日ということで調べてきました。(最近知ったのですがGoogleサーチコンソールなるものがあって、それで順位とか調べられるらしいorzいまさら;)
メタタグなのでこちらで入れられませんが、使えるようになったから活用していきたいとおもいます( *´艸`)
で、結果ですが今日も6ページ目に会いました、よかった。(´▽`)
ちょっと表示位置が低くなってる気がするけどね♡
せっかくクリスマスやら正月やらがあるのでHPの飾りつけもしてみたいとは思ってはいるんですが、時間はあるのかなぁ(-ω-;) やれるだけやってみます。
本日の業務報告です。
本日のお預かりはありません。納車は2台ありました。ヴィッツのRrバンパー修理とプリウスの全体磨きになります。
板金場はラパンの板金作業を行いました。明日もつづきだとおもいます。それと、納車の車の組付けをおこないました。
塗装場は納車した車の磨き、アルファードとノートの調色。ハイゼットカーゴの塗装をおこないました。
昨晩の雷と雨がすごかったです!自宅が一宮の山の上のほうなんですが、飛行機でも落ちたかと思って飛び起きましたww
12月になって急にあちこちがクリスマスムードに。そして仕事は年末進行に💦どうしても年内に仕上げてほしい車がガンガンはいってきて残業やら休日出勤が増えてしまいますね~まぁ正月お休みするためには仕方のないことですね。
で、HP作成ですがこちらの発注は本日終わりました。完成はHP作成会社次第になります。年末進行前のデスマーチで行いましたので年末が怖い…12月は休日とれるかな~?
まぁできるだけがんばります!
*ちなみに、年末年始のお休みについては、仕事次第になります。決まり次第お知らせしたいと思っています。
本日の業務報告です。
本日はお預かりが3台、アルファード(前後バンパー/左クオーター修理)、ライフ(左後部修理)、ラパン(前部修理)になります。ありがとうございます。どれも納期が近いので頑張って施工していきたいと思います。
板金場はラパンの修理を行いました。まだもう少しかかりそうです。
塗装場はヴィッツの再塗装(塗りなおし)指定色の塗装準備、アルファードのバンパーの整形等細かい作業を行いました。
本日も忙しかったので業務報告のみです。
というか、年末進行になりつつある+経理の引継ぎで明日から12月頭までほぼHPの作業する時間がないので1週間ほど業務報告のみになるかとおもいます。
せっかく検索にも乗ってアクセスが増えてきたのに悔しいですがorz できる限りはこちらも頑張っていくのでよろしくおねがいします。(今日はもうすでに残業中なのです;
では、本日の業務報告
お預かりが2台ありました。スペーシアの後部修理とエブリィの右Frドアの修理になります。エブリィのほうは今週中のため急ぎになりますが、間に合うようにがんばって作業を進めさせていただきます。
納車も、スペイドの右側面修理とピクシスジョイの左側面修理の2台を納めさせていただきました。ピクシスジョイは磨きが気合がはいってたようで仕上がりがとても綺麗に感じました。
板金場の作業は納車した車の組付けと、塗装場の整形作業の手伝いをおこまいました。
塗装場は納車した車の磨き、ジムニーの塗装、エブリィの整形作業をおこないました。
本日の業務報告は以上です。
毎週恒例の嫌な日がきた~とおもって本日もGoogle検索をした結果!
載ってる~( ノД`) うれしい良かった!しかも6ページ目色々頑張ってる結果だと受け止めたい。
長かった。最初検索で9ページ目に乗ったもののそこから2カ月毎週毎週検索結果に乗らない自分の管理してるHPを検索するという悲しい作業の日々。そして検索結果に乗らないサイトのブログを毎日更新するという虚しさ。 いやまぁ閲覧数はたいして多くないのであんまりかわらないんですけどね。
でも、苦手なSNS登録したりだとか、シネマグラフ作ってみるだとかかなりお勉強したのですよ?
ということで、一つの成果として受け止めたいです。あとはアクセス向上とあとサイトの完成をめざします。
話は変わって更新時間が早いですが、本日の業務報告です。
本日、お預かりが2台ありました。ありがとうございます。タントRrドア修理とヴィッツRrバンパー&右サイドミラーの修理の2台になります。しっかりとなおさせていただきます。
納車も2台ありました。ピクシスエポック(後部修理)とヴェルファイア(左スライドドア修理)を納車させていただきました。
板金場の作業はサンバーの整形作業と納車の車の組付け、塗装場はジムニーの調色とスペイドの塗装を行いました。
本日は結構仕事が進んだかと思います、お疲れさまでした。
本日はpngでつくるシネマグラフ(正確に言うとアニメーションになるとおもいますが)の作り方をUPしてみようとおもいます。
↑今日のタイトル画像みたいに静止画の一部が動くものをシネマグラフといいます。本当は写真の一部が動く感じなのがいいんですが、まぁこれも。(先週の木曜日に作ったものは若干失敗したのでリベンジですw)
で、大抵のシネマグラフはアニメーションGIFというものでできているのですが、あたしの使ってるフリーソフトのGIMP(DLはこちら)でGIF化すると劣化がきつくて綺麗にできない!と1度諦めたんですが、いろいろ調べてみるとアニメーションPNGというものがあるらしい!ということで調べてみました。実はchrome、firefox、Safari、スマホあたりでしか表示できないようですが、見れない人はアニメーションの一番上の画像が表示されるようです。svg形式でも作れるようなんですが、うちのHPにはUPできない形式なのでAPIN(アニメーションPNG)で作ってみることに。
ということでとりあえずざっくりと使用ツールと作り方を説明していきます。
独学でやっているのでやり方等がおかしい部分もあるとおもいますが、参考程度にどうぞ~
まず初めに動かす動画を静止画を複数枚にして画像をつくります。
https://www.gomlab.com/gomplayer-media-player/
こちらのGOMプレイヤーを使って動画をキャプチャーしていきます。
上の画像が操作画面です。これで画像キャプチャー設定を選択(まずい画像が小さくてみえないorz 後日差し替えますお許しを)で右側が画像キャプチャー設定画像になります。これで動画をキャプチャーしていきます。あたしは作業が面倒にならないように15枚以内になるように設定してます。
で、今回はアメコミ風画像の上に画像を乗せようとおもっているので透過処理をかけます。
本来はしっかり透過処理すればいいのですが、本業が別にあるので
https://www.remove.bg/
こちらのサイトをつかって透過処理させていきます。
とこんな感じで透過処理した画像を用意できました。
あとの画像処理はすべてフリーソフトInkscape(DLはこちら)で加工していきます。(単に使い慣れているからですが)
まずは動かさない部分をつくります。
で、出来上がったら用意した透過画像分用意します。
おそろしい光景ですwこれを全部加工していきます。(数ちゃんとカウントしてなくてコマ数よりも数を多く複製しておりますw)
今回は、わざと同じ位置にしないという形にしようとおもっているのでガイドラインがありませんが、同じ位置にいれるときはガイドラインをいれるといいかとおもいます(Inkscapeの使い方はそれ用で調べてくださいorz
今回は白フチと看板犬の位置が動く感じで作っていきます。
で、出来上がったら1つづつ保存していきます(全部を一気に保存する方法もありますがこれもInkscapeの基本操作のサイト等でしらべてください、今回は説明をはぶきます。
あと、首をかしげる動作がループすると最初につながらなくなるので逆回転でつなげることにしたので出来上がった画像のコピーをつくり逆順で連番をつけていきます。(*必ず動かしたい順に連番設定を)
連番設定がおわったらあとはつなげるだけです。(画像サイズが大きいときはここで軽量化をお勧めします。今回はそこまで大きい画像ではなかったのと、今日の仕事が多くて作業する時間がなかったため省略しています。 画像サイズの軽量化はtinypngさんこちらを使わせてもらっています。)
で、繋げるソフトがこちら『アニメ画像に変換する君』です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%90%9B/9n36kvc52st9?activetab=pivot:overviewtab
win版は↑からDLしてください。Macはすんません、検索からお願いしますorz
このソフトでパラパラ漫画のような画像をつなげていきます。フレームレートで動きの速さが変わります。今回はあまり早いとちかちかしてしまうので、3にしてます。
あとは画質設定でAPNGを選択してアニメ画像を保存すれば完了です。webP(chromeの推奨ファイル形式)の出力もでき、HPに貼る際のHTMLファイルのソースも選択すればできます。webP形式はGoogleがおすすめする画像形式で、SEO対策で上に来るようです。UPできる環境であればpngやjpgよりもおすすめです。(うちのサーバーはUPできないのでAPNGのみです。
これで出来上がりになります。
ほんとにざ~~~~~っとの説明なのでもし作業の仕方等知りたい方がいらっしゃれば(そもそもうちのサイトのアクセスが少ないのでなんともですが)SNSで連絡いただければ詳しく教えることもできるとおもいますので、お気軽に聞いてください~
しっかし、ほんと説明下手だなぁorz
気を取り直して本日の業務報告です。
本日は納車が1台、エブリィの右スライドドアと右クオーターの修理の車でした。ありがとうございました。
板金場はエブリィ、ピクシスエポック、ヴェルファイアの組付け
塗装場はエブリィ、ピクシスエポック、ヴェルファイアの磨き、ジムニーの調色、スペイドの塗装を行いました。