-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年2月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

【ニュース】#東京モーターショー2019 キーワードは「未来」 東京モーターショー2019開幕 https://t.co/zjfJONCvNk
— 展示会とMICE (@ExhibitionMICE) 2019年10月25日
昨日からはじまってましたね。これ話題にしようとして忘れてました。
色々な車やバイクの情報が話題に出てニュースが多くて1つに絞れませんw
そもそも、あたし…車の種類とかわからないし、バイクは乗ったことない…
最近ようやく薄ぼんやり違いが判りだした程度です💦
個人的にはコンセプトカーなんかを見てこんなのあったらいいな!って冷やかしながら見るのが好きですw こんな感じに進化していくんだ~ってのがよくわかります。
数年前?十年ぐらい前?はEV車が出て話題になってましたが、今じゃスタンドができるぐらいには普及してるんですもんね、そう考えるとほんとすごいと思います。
とりあえず今のところは新しい情報がゾクゾクといったところでわくわくしながらニュースを眺めることにします
HP作成、とりあえず1回目の修正の依頼を終えました。
大体1か月で見直しからの変更をしたんですが、そもそも…画像処理のソフト持ってないんだよ。ってとこからはじまりました。
大御所のイラレとかフォトショとか高校生の頃にマックで使ってた程度なので使えるわけもなく。というかお値段があれだしね…
ってことでソフト探すところからですよ!まぁがんばりましたよ。とりあえず、InkscapeとGIMPを使えるように勉強しながら修正の画像をつくっておりました。
GIMPは実はまださっぱりorz
Inkscapeはとりあえず、そこそこは使えるようになりました。つかえると考えるのはそれなりに楽しい。
とはいえまだまだ知らない部分も多そうなのでこれからも勉強していきたいとおもいます。そしてクオリティの高いサイトへ!
・・・それにしてもInkscapeもGIMPも無料のソフトなんですよね。作ってくださった方に感謝!(ってかただでこんなん作ってくれるってどんだけすごいんだろう)
【即位礼正殿の儀の直前 雨上がり虹かかる】
スカイツリーにあるNHKのカメラが北の方角に虹がかかる映像をとらえました。https://t.co/arvlyUV81B#nhk_news pic.twitter.com/XmNy3MFFZV— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月22日
昨日はいかがでしたか?
いや、ほんとはみてないんですけどあとでTwitterみてびっくりしました。
月曜に台風来てたじゃないですか。それが火曜の天気予報が晴れになってて、流石、天皇陛下だなぁとかおもって月曜に天気予報みてたんですけど
実際のところは“天叢雲剣”を使うタイミングで雨がふり、即位礼正殿の儀の直前で晴れ、皇居に虹がかかり、富士山も初冠雪 とかすごいですね。そりゃ天照大神の子孫とか言われても納得してしまう人はしてしまうかもしれない。
令和は素晴らしい時代になりそうな予感ですね。
ちなみに
“天叢雲剣”・・・日本国三種の神器であり雨雲を晴らし世を平和にするという言い伝え
“即位礼正殿の儀の直前で晴れ”・・・天皇家は天照大神の子孫といわれています
“虹”・・・神話のなかにイザナギとイザナミが下界に来る時に虹を渡ってきたという伝説がのこっています
“初冠雪”・・・これ、画像を探してみると、富士山のまわりをぐる~と雲が渦巻いているんですよね、龍神雲という雲の形らしいです
こんだけ色々あったらほんと嘘みたいだけど、将来ほんとにあったんだよ!って自慢したい気分になりますね。ぜひ画像をさがしてみてください。感動します!
よい日曜日をすごせましたでしょうか?なんと!明日もお休みです。
そんな中、あたしは先週からずっとHPのリニューアルにむけてデスマーチ中です。
もぅまぢゃだ・・・
ってなるぐらいしんどいですw HP作成依頼したら”オーダー楽しい感じ”と注文いれたのにまったく楽しい感じになってないという不思議!
ということで同じ素材をつくって作り直してやんぜ。とはじめたのはいいけども、HP昔つくってたのも15年前って話でなかなか変化が多すぎて勉強からでした。ようやくペイントソフト、ドローソフトにもなれつつあり本体の更新にすすんでいっております。
今週中には楽しい感じ!のHPになってるといいですが。。。
しっかし、高いお金出してるのに全然だめでリテイクって出していいんですかね?ほぼ作り直し状態なんだけど…
とりあえず明日の休みも勉強しながらリニューアルしていきます~
たまたまファミマで見つけた!これ
モーグリ肉まん。
昔、スライム肉まんが出たときは、買おう!とおもったのに買う前にいつの間にかなくなってたwww
こういう色物商品大好き!w
今回のモーグリ肉まん、お味は。。。ふつーーーーーー。見た目は若干キモイwそして不細工ww
いやもうなんかおいしいとかまずいとかなくてただの肉まんだった。( ゚д゚)ポカーン
頼むのは恥ずかしかったけどwwwww
いや~会社のブログで大草原つくっちゃって悪いけど、こういうのはどんどんやるべき!w
あーでも前のローソンでやってたナントカ味のからあげくん(FF関連の)はレジの音がうるさくて恥ずかしかった。あれはやめてほしい。
ネタになるようなのはもっと食べてみたいな~
近所に『カツオパフェ』なるものがあるんだけど、これだけは手が出ないけど。だって、生もの+生クリームはいかんよ。。。残す自信あるからな~いけないよね~ でも一口食べてみたいですw
週末にハイテンションで変なブログアップですが、皆様よい週末を!
来週は即位礼で火曜日はお休みだぞ!( ゚д゚ )
昨日の夜から今朝にかけてさむくなりましたね~
我が家でもストーブが登場!ただし、灯油がからっぽでつかなかったw
今夜帰りがけにでも買っていかなければ。。。
さて、今朝のニュースですごい車ありましたよ!
金色のBMW、独警察が路上から撤去 「まぶし過ぎる恐れ」https://t.co/7Lc6h0R9CV
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年10月15日
いやー金色の塗装にもびっくりだし、それ撤去されちゃうのもびっくりw
警察は同日、「目立ちたがり屋」の取り締まりに当たっていた。
そしてドイツにも改造車の取り締まりなんてのもあるんですね~w
確かにメッキ塗装の車は眩しい。感覚的にはランクローリーの鏡面加工してあるタンク、これが眩しい思いをしたことも多いのではないでしょうか?
で、うちでも塗装できる?と聞いたところ。NOとのことでしたw
そもそも金属を塗布するには金属にメッキをするためそのための設備が必要とのこと。
それと
第十一条 自動車登録番号標は、第一号様式による。3 自動車登録番号標は、次の各号に適合するものでなければならない。
一 金属製のもの又は金属及び透明材料を用いたものであること。
引用してきましたが、金属っぽい塗装は車検通らないよ~とのことです。
ドイツでも撤去されちゃったしね!ほんと眩しいしね!
ということでメッキ塗装されたい方は、専用の施設で飾る用にご使用くださいw(でも実際にそういう車持ってる人もいるんだよな~)
連日仕事とは関係のない投稿をしているきがします、こんにちわ。
本日の話題はこちら
— 小野不由美「十二国記」/新潮社公式 (@12koku_shincho) 2019年7月24日
18年ぶりのシリーズ新刊が出る『十二国記』シリーズの話です。
物語の災害=“蝕”は王が異世界からこちらへくると大きなものが起こるという設定のある物語でいつの間にかアニメ化してたこの作品なんですが、ファンが多いらしく、Twitterで『#蝕』なるハッシュタグができておりましたw
作品は今でいう異世界ファンタジーなんですが、どちらかといえば中華風な世界。でも全くライトではないですwとても重い。
ただ、昔とてもこの作者が好きだなぁっておもったのは、戦争の描写があった作品のあとがきで、この作品の中の行間たくさんの命がなくなりました、その命ひとつひとつに物語があり、その物語は描ききれなかった。(正確な文章はおぼえてないんですが、そんな感じの内容でした)という言葉でした。
実際、既刊で一番新しい『丕緒の鳥』(これは短編)ではすごいスキルがあるわけでもなく、主人公でもない。ただ一般の人を描いた作品でした。(メインストーリーとは全く関係ない)
でまぁ、あたしは明日買いに行きますけどね!18年ぶりに進むストーリー。初めて読んだときから20年!?ぐらいたってて自分の価値観もかわっているだろうけれど、自分の思考の一部に影響を与えた作品なのでほんと楽しみです。(仕事いきたくなーい)